街角の話題

 

サラリーマン川柳歴代名作
第1生命保険公募のサラ川コンクール より

歴代1位の作品

17回 「課長いる?」 返ったこたえは 「いりません」
16回 タバコより 体に悪い 妻のグチ
15回 デジカメの エサはなんだと 孫に聞く
14回 ドットコム どこが混むのと 聞く上司
13回 プロポーズ あの日に帰って ことわりたい
12回 コストダウン 叫ぶあんたが コスト高
11回 わが家は 子供ポケモン パパノケモン
10回 「早くやれ」 そう云うことは 早く云え
9回 「ゴハンよ」と 呼ばれて行けば タマだった
8回 やせてやる!!これを食べてから やせてやる。
7回 連れこむな! わたしは急に 泊まれない
6回 いい家内 10年経ったら おっ家内
5回 まだ寝てる 帰ってみれば もう寝てる

4回

ボディコンを 無理して着たら ボンレスハム

 

「第17回サラリーマン川柳」ベスト10
 第1生命保険公募のサラ川コンクール より

順位 作品
「課長いる?」 返った答えは 「いりません!」
2 「前向きで」 駐車場にも 励まされ
3 やめるのか 息子よその職 俺にくれ
4 妻の声 昔ときめき 今動悸 
5 メール打つ 早さで仕事が なぜ出来ぬ
6 恋仇 譲れば良かった 今の妻
7 知っている 部長の香水 ファブリーズ
8 父見捨て 子供プレステ 母エステ
9 体重計 踏む位置ちょっと 変えてみる
10 「ご飯いる?」 「いる」の返事で 妻不機嫌

「第16回サラリーマン川柳」ベスト10
 第1生命保険公募のサラ川コンクール より

順位 作品
タバコより 体に悪い 妻のグチ
2 やめてやる 三億当たれば 言ってやる!
3 ついに来た 俺も週休 七日制
4 髪型は 息子ベッカム 父ジダン
5 化粧とり プールに入った ママはどこ
6 いやし系 うちにいるのは いあつ系
7 年収は ゴジラ松井の 一打席
8 上司ども パソコン見ないで 現場見ろ!!
9 本物の ビール買ったら 妻激怒
10 「オーイお茶」 次の言葉は 「入ったぞ」

「第15回サラリーマン川柳」ベスト10
 第1生命保険公募のサラ川コンクール

順位 作品
デジカメの エサはなんだと 孫に聞く
2 「窓際」も いまや高嶺の 激戦区
3 職安で 働かせてよ この盛況
4 国民に しわ寄せよりも 幸せを
5 社の幹部 裏を返せば 社の患部
6 へそくりは 千と小銭の 金隠し
7  iモード 妻にも欲しい 愛モード
8 リストラは ないかモー娘。また増員。
9 まじっスカ スカがついてて ていねい語
10 リストラも 労災ですかと 聞く社員

「第14回サラリーマン川柳」ベスト10 
第1生命保険公募のサラ川コンクール

順位 作品
 ドットコム どこが混むのと 聞く上司
2  赤い糸 やがて夫婦は コードレス
3  仕事やれ 人に言わずに お前やれ
4  部分痩せ したい所が 大部分
5  素顔見た だますつもりが だまされた
6  イチローの 三日分だよ 我が年収
7  「任せた」は 「俺は知らん」の 丁寧語
8  続柄 あわてて「妻」を 「毒」と書き
9  土地もある 家もあるのに 居場所なし
10  メル友に 会ってみたら 我が主人


日本経済新聞より

 

お金が貯まる法則

 お金が貯まる法則をご存知でしょうか。ここで披露してみましょう。その前にまずお金が貯まらない法則をご紹介しましょう。

 収入−支出 = 貯蓄

 です。

 この式の意味は、給料などが入ってきたらまず使っていき、残ったものを貯蓄にまわすということです。この発想でいくとお金は残りません。私が相談した経験で言うと、年収が300万円程度でも1500万円くらいでも同じです。たくさんお金が入ってきた人はたくさん出て行くだけなのです。つまりこの式は、本当は、収入−支出=0ということになります。

 それではお金が貯まる法則はというと、

 収入 − 貯蓄 = 支出

 です。

 この式を実行するには次の3つの点をクリアしなければなりません。

 1 貯蓄計画を持つ。月貯蓄額×12+ボーナス貯蓄額×2=年間貯蓄額ということで、投資も含めた年間貯蓄・投資額の計画を作ってください。年間貯蓄額の目安は年収の20%です。10%程度ではあまり貯まりません。

 2 ローンは避ける。ローンがあると、貯蓄の前にローン返済にお金がまわり、あまり貯まらなくなります。消費者金融は絶対に利用しない、なるべくキャッシュで済ます、といったことが大切です。万が一借りる場合は、先に定期預金や定額貯金を作っておいて、それを担保に低利で金融機関からお金を借りるのが定石です。「貯めてからなら安く借りられる」「先に借りたら貯められない」ということです。

 3 支出の予算管理をする。つまり貯蓄を引いた残りの金額を支出費目ごとに分けて予算案を作り、それを実行することです。例えば食費は月5万円と決めてその予算でやりくりするようにしてください。またクレジットカードも月何万円と予算を決めて、その範囲で使うようにしてください。

 以上のことを実行するとお金は貯まりだします。お金があまり貯まらなかった昨日までのことは忘れて、実行してみてください。一年後にはかなり貯まっているはずですよ。

FP・ライフプラン倶楽部代表  伊藤 宏一

2001年10月19日(金)  yahoo コラムより