レンタルカート利用方法
受付 | ![]() |
![]() |
申し込み書(誓約書)を書き込む 走行の注意、説明を受ける *分からないことがあれば聞いてください。 |
ヘルメット装着 | ![]() |
![]() |
乗車場所にてヘルメットをかぶる。 あご紐を締める。 *使い捨てインナーマスク必要な方は走行前受付時にお知らせください。 |
乗車方法 | ![]() |
![]() |
まず、カートの椅子(シート)に片足をかけてから 両足で立ち、座りながら左足を左ブレーキペダルへ、右足を右アクセルペダルのポジッションを決める。 *シートサイズは通常L.Mですが、XL,LL,Sサイズを用意しています。 |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
ハンドル位置 | ![]() |
ハンドル(ステェアリング)を10時10分の位置でしっかり握る。 *90度以上回りませんので、走行中ハンドルを持ち替えることはありません。 |
|
ブレーキ確認 | ![]() |
一杯に踏み込んだ状態で膝に余裕があるようにする。余裕がない場合は、座布団で調整する。 *力一杯踏み込んだ状態で、車輪がロック(完全に動かない)します。 |
|
アクセル確認 | ![]() |
ゆっくり、スムースにつま先で操作できるよう位置を決める。 | |
エンジン始動 | ![]() |
ブレーキをしっかりと踏み込む。 *2サイクルエンジンではアクセルをゆっくり、スピードに合わせて踏み込んでください。いきなり踏み込むとエンジンが失速します。そのときは10%ぐらいアクセルをOFFすると吹き上がります。 |
|
コース IN | カート初体験の方は先ず1周目ゆっくりコースとカート操作を確認しながら、徐々にスピードを上げる。 *ピットからコースに入るときはコース走行車に優先権があります。 |
||
走行時注意 | ![]() |
||
ピット IN | ![]() |
チェカーフラッグを確認したら、スピードを落として最終コーナー外側からピットインする。 *ブリジストン、ダンロップ看板の最終コーナー外側を走行してピットに帰ってください。 |
|
下車 | ![]() |
![]() |
シートを持って立ち上がり、降りてからヘルメット、手袋を取る。 *エンジン部のマフラーは高温になっていますので注意してください。 |
ありがとうございます。又のお越しをお待ちしています。 |